伝え方コミュニケーション検定初級に続いて、中級講座も受講してみました!
中級講座は、動画による学習のほかに、
著書「我が子がやる気になる伝え方」を執筆された稲場先生と、直接オンラインで相談できる「子育て相談会・フォロー講座」のほか、
3人分まで、具体的に生まれ持った本質を分析してもらえる「価値観分析レポート」などの特典もついています。
これらの特典を有効に活用して、コミュニケーション力を上げるため、フォロー講座に申し込んでみました。
我が家の課題と体験レビューは、以下のようになります。
また、「伝え方コミュニケーション検定講座中級」について、詳しいことは、こちらからご覧頂けます。
\自分の家庭のことを直接相談できる!/
我が家の問題・反抗期の高校生への対応は、どうしたらいいの?
現在、我が家の家族間のコミュニケーションの困りごとは、高校生の息子が、反抗期なため、ひとこと声を掛ければ、怒鳴り声が返ってきて、思い通りに動いてくれないこと。
思い通りというのも、
食べたら自分の食器を流しへ運んどいてちょうだいね~!
食べたお菓子の袋などのゴミは、
自分でゴミ箱に捨ててちょうだい!
もう~、洗濯して欲しいものは、部屋にポイッ!と投げ捨てずに、
洗濯機まで持って行ってくれないかな~!
もう~!いつまでもテレビやゲームばかりしているの!
もう21時になってるわよ!
宿題に取り掛からないと、また徹夜になるでしょ!
(声掛けせずに放っておいたら、山のような宿題に取り掛かるのが、
午前0時以降になることも・・・。)
どこの家庭でもありそうな会話だとは思うのですが、
さすがに大学受験に向けて、宿題どころか、受験勉強や英検対策をして欲しい時期!
ところが、宿題が上記のような状態のため、手つかず状態のまま。
小学生頃までは、声掛けをすれば、すぐに動いてくれてたのですが、
中学、高校と、成長するにつれて、返ってくる言葉は、イライラとした怒鳴り声ばかり!
はいはいはいはい、分かってるから!それ以上、言わないで!!
もうー、後で、やるから!
疲れてるんだから、少しくらい休ませろよー!
一般的な子育て本にも、こんな時の接し方って載っていそうですが、
「うちの子って、特別違うの~?」
というほど、一般的な方法では、改善しませんでした。
日頃も、日常的なことで心配して声を掛けても、怒鳴り声が返ってくるので、余計な声も掛けにくくなりました。
【朝の登校前】
「ハンカチ持った?
雨降りそうだから、傘を持って行ったら?」
と、忘れ物チェックの声掛けをしてあげると、
「いいよ、いらない!」
と、怒鳴りながら言われるので、私も、心の中で、
「だからって、怒鳴らくても・・・。もう言わないから、濡れて帰れば!」
という心境になる事もしばしばです。
反抗期に入ってから、子どもが可愛く思えなくなってきた~。
と思っていた、そんな時、「伝え方コミュニケーション」の講座と出会いました!
初級・中級と、講座を見て学ぶことで、反抗期だからでなく、もっとお互いの性格の特徴とタブーを知ることで、
仲良くコミュニケーションをとる手段があることを知りました。
しかも、中級講座には、家庭のことを稲場先生と直接オンラインで相談できる相談会があったので、申し込んでみました。
▶わが子がやる気になる伝え方 ~性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる~
(紀伊国屋新宿本店 単行本総合1位に(2021.10/25~10/31))
▶たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方
(紀伊国屋新宿本店 単行本総合1位に(2021.9/27~10/3))
▶人間はたったの4タイプ 仕事の悩みは性格統計学ですべて解決する
というような本を出版されており、現在、テレビでも話題になっている性格統計学を開発された先生です。
※この記事には、プロモーションを含んでいます。
性格統計学「伝え方コミュニケーション検定」中級講座・価値観分析レポート
相談に必要なのは、家族メンバーのそれぞれの性格統計学による分けられるタイプ。
中級講座には、価値観分析レポートがついているので、あらかじめ生年月日などの家族3人の情報を送り、具体的に分析してもらうことができました。
これは、生まれ持った性格を知ることができるそうです。
他にも、簡易的なアンケート形式で分析することもできるそうです。
アンケート形式で分析は、後天的に備わった性格や価値観を知ることができます。
本来は、この二つを合わせて診断すると、より具体的なアドバイスに繋がるそうです。
この中級講座にある「価値観分析レポート」は、生年月日から生まれ持った本質が分かるため、現在、法人利用されることで、部下の仕事の能率を上げる指示の出し方にも利用されているんだとか。
このように本質を知ると、指示の出し方で、どのように受け取り手の行動が変わるのか?
不思議に思いつつも、我が家3人の分析をお願いしてみました!
すると、私たち家族3人のタイプ別関係が分かりました。
それが、以下の通りです。
私だけ「ピース・フレキシシブル」で、パパと息子は「ビジョン」タイプであることが分かりました。
この結果を基に、稲場先生から、直接、次のようなアドバイスを頂きました。
先生からの指摘されたビジョンタイプのタブー!
家族の性格タイプを分析してもらったところ、
実は、ここに、私と息子の仲を悪くする原因と、主人と口論になった時に言われる言葉の意味がハッキリと見えてきました。
それは、それぞれのタイプの特徴とタブーの相性がメチャクチャ悪かったんです。
タイプ | 特徴 | タブー |
ママ:ピースフレキシブル | 話しが長くなる。 | 和を乱されること! 気遣い・思いやりのない言動。 大きな声や、強い口調。 |
息子・パパ:ビジョン | 主語がない。 単語や擬音が多い。 |
長い話が苦手! |
このように、ピース・フレキシシブルのタブーの中に、
☆気遣い・思いやりのない言動。
☆大きな声や、強い口調。
という3拍子がありますが、日常、声を掛けた時に、怒鳴り声で返ってくるのが、私にとって特別ストレスになっていたことを知りました。
だから、人よりも余計に腹が立ち易かったと言えるでしょう。
しかし、反抗期の息子に、「怒鳴って返事をしないでよ!」と言っても、無理なので、
もっと関係を改善していく方法として、
”なんでも手短に話す!”
といいよ!
と、アドバイスを頂きました。
表にある通り、私の特徴の一つとして、ピース・フレキシシブルは話し方が長くなる傾向がある!
というのは自分でも分かっていましたが、
息子はビジョンタイプということで、長い話は、苦手で、いつもほとんど聞き流される性格であったため、
話し合いの時間を持つと、必ず、目が泳ぎ、聞いてくれていなかったので、”暖簾に腕押し”状態に不満がありました。
そこで、日常の会話の指示や、褒めことばも、主語述語を省き、極力短い単語だけでもいいくらいと言われました。
え~、単語だけ?
と、驚きました。
そう言えば、息子は、単語だけで話しかけてくることが多かったなあ~。と思い出しました。
そのため、
ママ、ジュース!
ママはジュースじゃないよ! ジュースちょうだいでしょ!
と、よく訂正したものです。
国語力の低下になるといけないと思って声を掛けていたのですが、単語で話したがるのは、ビジョンタイプの特徴であり、
国語的な問題は、学習タイムに勉強すればいいと、分けて考えるように言われました。
ビジョンタイプを褒めて動かすコツ!
また、指示をした後、ちゃんとできたら、褒めることも忘れないように言われました。
褒め方にも、3タイプ違いがあるようで、十分注意するように言われました。
もし、褒め方がタイプに合っていないと、本人は、褒められたと思っていないことが多いことを知りました。
例えば、ビジョンタイプの子に、
100点取ったの~! お母さん嬉しいわ~!
最近、毎晩2時間、よく頑張っていたから成果が出たんだね!さすがだね!
と、褒めたつもりになっていても、ビジョンタイプにこのような褒め方は、「褒められた!」という気分にならない!という説明に驚きました!
また、我が家でありがちな、テストを持ち帰った時、こんな会話を当たり前によくしていました。
[注意]100点は、話しを盛っています!
わあ~、100点取ったの~! すご~い!
それで、数学や英語は?
まずい・・・。
いい点の方は、褒めたつもりでも、悪い点の方に、すぐに話が飛び、「怒られる・・・。」との印象の方が強いため、
いい点数を持ち帰っても、褒めてもらった意識が無くなってしまっている状態なんだそうです。
これも褒めるタイミングを失ってしまったビジョンタイプに対する悪い例の1つだそうです。
こんなことばかり続けていると、「自己肯定感の低い人」に育ってしまうので、要注意と言われました。
自己肯定感が高いと、物事をポジティブに受け止め、モチベーション高く積極的に頑張るけど、
逆に、自己肯定感が低いと、ネガティブに物事を考えやすくなり、
「どうせ、がんばっても・・・。」
と、モチベーションまで低くなってしまいやすいと言うことなんです。
ビジョンの我が子の褒め方が不足していた!
先生に言われて、昔のことをいくつか思い出してみると、
ビジョンタイプの我が子の褒め方が不足していた心当たりがいくつかありました。
3~4歳の頃(幼稚園に通園するようになり出してから・・・)
「赤ちゃんの頃は、何しても怒られなかったのに、
今は、よく怒られるから、赤ちゃんに戻りたい!」
僕のこと、褒めながら育てて!
褒められたら、やる気がでるから!
と言われたことがあります。
そのうち、成長するにつれて、褒めるためのハードルは上がっていき、親として褒めるに値する行動が見られないから、褒めようがないと思うようになり・・・。
高校生になった今でも、
「お皿、自分からちゃんと下げたのに、褒めてくれない!」
「前回よりは、テストの点が上がったんだから、褒めて!」
「苦手教科なのに、70点あるのは、スゴイことなんよ!だから、褒めて!」
こんなに褒めてもらいたがっているのは、
心がいつまでも幼稚なのかしら?
褒めて欲しければ、それなりの努力をすればいいのに!
お皿をさげるなんて当たり前のことなのに、高校生にもなって、
イチイチなんで褒めないといけないの?
この点数じゃあ、上がったと言っても、
まだまだ頑張らないと!
平均点そこそこでは、褒めるほどのことではないわ!
と、考えていた私でした。
ビジョンタイプの子は、短く褒めて育てる!
息子が自分で言う通り、
ビジョンタイプの子はね、”褒めて育てる!”のが一番良い!
言葉は、短くね!
と、言われました。
わあ~、すご~いじゃん!
を、連発する程度の短い褒めことばが一番心に響くと知りました。
実際に、息子に使ってみた反応は?
②些細なことでも、「すごーい!」と褒める!
この2点を特に意識して、話し掛けるようにしてみました。
夕食後、席を立つ瞬間、
お皿!
息子は、いつもと違う私の言い方に驚いた顔をし、
僕は、お皿じゃないよ!
と、言い返してきました。
知ってるよ!
でも、「お皿!」
と繰り返すと、2~3秒動きが止まり、何か考えている感じ。そして、
分かったよ~!
と、気持ちよく下げてくれました。
ここで、褒めることを忘れず、
スゴイじゃん!
エライじゃん
と、褒めてあげると、満足気!
これだったのか~!
と、私も納得しました!
その後、テレビをいつまでも観ていたので、
21時になったよ!
と、一言声を掛けると、
分かった!
怒鳴ることも無く、スッーと席を立ち、テレビを消して、机に向かいました。
言葉を短くしただけで、息子の反応がすごいんだけどー!
という感想を持ちました。
この情報は、夫婦で共有し、できるだけ、ビジョンタイプのポイントを考えて、接することにしました。
おかげで、以前より、息子の怒鳴り声は、ずいぶん減り、平穏な時間を過ごせるようになりました。
まとめ
ビジョンタイプには、褒めることがモチベーションや、やる気アップにつながることを初めて知りました。
今回、本人にとって、褒めことばが足らずに、要求していたのだろうということが分かり驚いています。
「お腹すいたら、ごは~ん!」
というのと同じで、息子にとって、
やる気のパワーが欲しかったから「褒めて!」と言っていたのでしょう。
しっかり、褒めてあげることで、自己肯定感が満たされて、やる気が出るのが、ビジョンタイプのようです。
「○○できたら、スゴイと思うよ!」
と、手短に促し、
褒め方も、あれこれ言わず、
「あっ、スゴイじゃん!○○できたじゃん!」
くらいの短いことばを、感情込めて言うことが大事!
と、アドバイスをされました。
褒められるたび、自己肯定感がアップし、将来、成功しやすいタイプもビジョンなんだそうです。
ビジョンタイプが、どんな些細なことでも、
「スゴイ?」と、何度もしつこく聞いてくるのは、自信がないから褒めてもらって、自信を付けたいという”心のサイン”でもあったようです。
ちなみに、ロジカル、ピースタイプのお子様に、
「すごいじゃん!」を連発しても、褒めことばに聞こえないそうなので、ご注意ください。
この性格統計学の考え方は、親子だけでなく、夫婦、友人、ママ友、職場など、様々なところで使える伝えるコミュニケーション力になります。
まずは、あなたのご家族からハッピーな気分になれるように、性格統計学を学んでみたいと思いませんか?
学習した最後には、履歴書に書ける資格にもなる資格試験もオンラインで受験できます。
今なら、期間限定で、中級講座には、次のような特典がセットになっています。
特典①性格統計学の最新本。3タイプ別「わが子をやる気にする伝え方」著者サイン本1冊プレゼント!(1,430円)
特典②3名分診断できるアプリ付き。自分やわが子の「生まれ持った性格」がわかるから、自信を持って実践できる!
特典③本来有料の「オンライン・フォロー講座(2回)」「グループ個別相談会(1回)」に無料参加できます!
\あなたのご家庭のことを直接相談できる!/
※この記事には、プロモーションを含んでいます。